JP EN
会社概要 部門紹介 リクルート お知らせ サイトマップ お問い合わせ

土壌汚染調査

環境調査

土壌の汚染状況を調査します。

土壌汚染調査では、汚染物質の種類とその汚染範囲を正確に把握することが重要です。当社では、資料などから汚染の可能性を評価する地歴調査、現地で表層の汚染の有無を調べる概況調査、概況調査結果をもとに汚染の広さ・深さを調べる詳細調査と段階的に進め、浄化対策に必要な情報を効率的に収集します。

こんな場合に土壌汚染調査が必要です

・有害物質使用特定施設の廃止時(土壌汚染対策法 第3条)
・3,000㎡以上の土地の形質変更時。工場等の土地における900㎡以上の土地の形質変更時(土壌汚染対策法 第4条)
・土地の資産価値を把握したい、リスク管理をしたい。
    

土壌汚染調査の流れ

  1. Step1.地歴調査

  2. 資料等から土壌汚染の可能性、現地調査の必要性を調査します。
    ・登記簿謄本、古地図、航空写真、住宅地図、地盤図等の資料調査
    ・土地の利用履歴や有害物質の保管履歴、ヒアリング、現地踏査

    汚染の可能性がある場合は、概況調査に移ります。     

  3. Step2.概況調査

  4. 表層における汚染の有無と平面的な分布を把握します。
    ・表層ガス調査:VOCの汚染のおそれがある場合
    ・表層土壌調査:重金属等の汚染のおそれがある場合

    指定基準を超える汚染物質が検出された場合は、詳細調査に移ります。     

  5. Step3.詳細調査
  6. 概況調査の結果をもとに詳細に調査する地点を選定し、深度方向を含めて調査を行い、汚染の広さ・深さを確定します。
    ・ボーリング調査:深度方向に土壌を採取し、分析します
    ・地下水調査:土壌溶出基準を超過した地点において地下水を採取・分析します

        

  7. Step4.対策・行政対応
  8. 調査結果とお客様のニーズを照合し、対策の計画、行政への説明、施工を行います。

        

関連ページ
変換エラー!(environment)へ戻る