アスベスト処理を通じて、安全・安心な環境づくりに貢献します。
アスベストを使用している建築物の解体や改修工事においては、工事に携わる労働者の健康障害の防止、大気汚染防止の観点からアスベスト繊維が空気中に飛散することを防止する必要があります。弊社は、適切な知識と経験豊富な有資格者による万全の管理体制のもと、レベル1からレベル3まで全ての石綿含有建材の処理を安全に行います。
アスベストを使用している建築物の解体や改修工事においては、工事に携わる労働者の健康障害の防止、大気汚染防止の観点からアスベスト繊維が空気中に飛散することを防止する必要があります。弊社は、適切な知識と経験豊富な有資格者による万全の管理体制のもと、レベル1からレベル3まで全ての石綿含有建材の処理を安全に行います。
【石綿含有吹付け材(レベル 1)】
石綿含有吹付け材の処理には、除去工法、封じ込め工法、囲い込み工法の3工法があります。
既存のアスベスト含有吹付け材の層を下地から取り除く工法で、一般に最も推奨される工法です。
既存のアスベスト含有吹付け材の層はそのまま残し、アスベスト層へ薬剤の含浸若しくは造膜材の散布等を施すことにより、アスベスト含有吹付け材の層の表層部又は全層を完全に被覆または固着・固定化して、粉じんが使用空間内ヘ飛散しないようにする工法です。将来の建物の改修や解体時には再度、アスベスト対策として除去工事が必要になります。
既存のアスベスト含有吹付け材の層はそのまま残し、アスベスト含有吹付け材の層が使用空間に露出しないよう、板状材料等で完全に覆うことによって粉じんの飛散防止、損傷防止等を図る工法です。
【石綿含有保温材等(レベル 2)】
除去工法
成形された配管保温材等を原形のまま取り外す場合には、隔離養生(負圧不要)、散水等による湿潤化による石綿の飛散防止措置を行います。また、煙突に内張りされている石綿含有煙突用断熱材を除去する場合は、負圧隔離養生の措置を講じた上で、切断等により除去を行います。
【石綿含有成形板等(レベル 3)】
除去工法
原則として切断等を行わず、原形のまま取り外す(ボルトや釘等を撤去し、手作業で取り外す)必要があります。やむを得ず、切断等を伴う除去を行う場合は、湿潤化を行った上で除去を行います。石綿含有成形板等のうち、けい酸カルシウム板第1種については、他の成形板等に比べ破砕時の石綿繊維の飛散性が高いことから、切断等を伴う作業においては作業前及び作業中の湿潤化に加えて隔離養生(負圧不要)が必要となります。
【石綿含有仕上塗材】
除去工法
石綿含有仕上塗材の除去を行う場合は、原則として湿潤化を行うことが必要です。除去工法には、高圧水洗除去、剥離剤併用手工具ケレン除去のほか、作業場の隔離養生を行うディスクグラインダー除去、集じん装置付きディスクグラインダー除去(HEPAフィルタ付き)があります。